逸品夏の親子体験ツアー!

逸品くん

2014年08月19日 10:34

いきなり涼しくなったと思ったら今日また暑くなりましたね

夏休み明け!みなさん気合い入れて元気にいきましょう!

ということで先日8月17日(日)は逸品夏の親子体験ツアー

天気はどんぐもり!雨が降ってくるし、涼しいし(てか寒いくらい)!

まあとはいえ始まれば止むだろうと根拠のない自信で

まずはカタログ水色の風車コース5番
かっとはうすさあど”さんで冷やしシャンプー体験♪



Winの勝則さんも手伝い、二人でプロの技を披露!



冷やしシャンプーは山形発祥と言われ、今では全国区となっています

夏は冷やしラーメンに冷やしシャンプーと冷やすのが大好きな山形人。

「冷やし中華はじめました」ばりに「冷やしシャンプーはじめました」ののぼりが街中に見られるのも山形独特の風景です。

冷やしシャンプーはスースーするシャンプーなので洗い終わった後もスースー!

今日は涼しいのでさらにスースー・・・!

みなさん はっこがっていました。

次はカタログ水色の風車コース2番
GONJIROU長南権冶郎商店(たつみ塗装)”さんで工作!

自然素材のフォトフレームを作成




みなさんじょんだー

クオリティがハンパない…!




途中薪割も体験してもらう




きれいに割れるといいんですが、まず当てるのも難しい上に力の使い方も実はめちゃ難

力が弱かったり、固い木だったりすると、刺さりもせずマンガのように跳ね返されてしまいます

実は今、震災時電気が使えなかったりしたことから、薪ストーブの需要が伸びてるとか・・・!

さらに家の中に薪ストーブがあれば雰囲気もかなり変わります。

煙たそうってイメージあると思いますが、全然(ホント全然)煙たくないし、あったかいし。

薪ってそういえば、割るよりまず生まれてこの方 手に持ったこともない、という人が多いのでは?

斧とかまさかりだって、怖い映画やアニメでしか見たことが無いっていう人も多いはず。

こどもたちにはホントいい経験になったと思います。

そしてそのあとはカタログのオレンジの街中コース12番の余目製パン”さんでお買いもの!

今回はクラッセの方におじゃましました。

いっぱいおみやげを買って大満足!

最後に商工会に帰ってきて、カタログのピンクの余目駅コースのなにわさんのお好み焼きをおみやげに今日の逸品ツアーは終わりました!


学校が始まったら、子どもたちは自分の作ったフォトフレームを夏の思い出と共に笑顔でみんなに紹介してくれることでしょう…!

関連記事