2009年01月08日
第7回目の研究会♪
全参加店の逸品が決まり、いよいよ”キャッチコピー”を決める段階に入りました。
カタログを読んでもらうきっかけとなるキャッチコピーは写真と同じくらい重要。
自分で考えると商品の説明的なものになってしまうため、一つずつグループ全員で考えていきます。
お客様の目に留まるようなキャッチコピー…、全参加店が皆の逸品のキャッチコピーを真剣に考えました。
行き詰まったら次の逸品、またその次…といったように、中には何周もまわったグループもありました。
これだ!というキャッチコピーが出たところ、悩んだままに終了してしまったところなど様々でしたが、最終的には来週から始まる個店相談会において佐藤直美先生からご指導をいただき、決定していきます。
また、本日から逸品カタログに掲載する写真撮影がスタートしています。
写真のみしまさんが4日間かけて、逸品とお店の方の笑顔を撮影していきます。
広報部会では、より見やすく、逸品のPRポイントがわかるカタログを現在作成中。
テーマは「チェンジ!」
3年目ではありますがこれまでとガラリと変えたカタログを発行する予定ですのでお楽しみに!(完成は2月下旬の予定です)
事業部会でも内覧会や逸品フェア、逸品ツアーなどを企画中。
内容が決まり次第お知らせしていきますので、ぜひぜひご参加ください☆(どなた様でも参加できますよ!)
毎年、地吹雪を一度は見たいとおっしゃっている太田巳津彦先生なのですが、なぜか庄内にいらっしゃる時には天気が良く、今回も地吹雪に出会うことはできませんでした…。
~次回研究会~
2月4日(水) 商工ふれあい会館にて
昼の部14:00~
夜の部19:00~
カタログを読んでもらうきっかけとなるキャッチコピーは写真と同じくらい重要。
自分で考えると商品の説明的なものになってしまうため、一つずつグループ全員で考えていきます。
お客様の目に留まるようなキャッチコピー…、全参加店が皆の逸品のキャッチコピーを真剣に考えました。
行き詰まったら次の逸品、またその次…といったように、中には何周もまわったグループもありました。
これだ!というキャッチコピーが出たところ、悩んだままに終了してしまったところなど様々でしたが、最終的には来週から始まる個店相談会において佐藤直美先生からご指導をいただき、決定していきます。
また、本日から逸品カタログに掲載する写真撮影がスタートしています。
写真のみしまさんが4日間かけて、逸品とお店の方の笑顔を撮影していきます。
広報部会では、より見やすく、逸品のPRポイントがわかるカタログを現在作成中。
テーマは「チェンジ!」
3年目ではありますがこれまでとガラリと変えたカタログを発行する予定ですのでお楽しみに!(完成は2月下旬の予定です)
事業部会でも内覧会や逸品フェア、逸品ツアーなどを企画中。
内容が決まり次第お知らせしていきますので、ぜひぜひご参加ください☆(どなた様でも参加できますよ!)
毎年、地吹雪を一度は見たいとおっしゃっている太田巳津彦先生なのですが、なぜか庄内にいらっしゃる時には天気が良く、今回も地吹雪に出会うことはできませんでした…。
~次回研究会~
2月4日(水) 商工ふれあい会館にて
昼の部14:00~
夜の部19:00~
Posted by 逸品くん at
16:18
│Comments(0)