2016年02月19日
2015年07月23日
2015年07月01日
「逸品夕どきバザール」開催します♪
こんにちは!!!
さて本日は、逸品のイベントの紹介です。
い つ : 7月11日(土)午後3時~午後6時
どこで : 庄内町ギャラリー温泉町湯 周辺駐車場
なにを : 庄内町一店逸品研究会プレゼンツ!!
お買い物が楽しめる
逸品夕どきバザール を開催します。
詳しくは、庄内町商工会逸品事務局
(42-2556)までお問い合わせください。
さて本日は、逸品のイベントの紹介です。
い つ : 7月11日(土)午後3時~午後6時
どこで : 庄内町ギャラリー温泉町湯 周辺駐車場
なにを : 庄内町一店逸品研究会プレゼンツ!!
お買い物が楽しめる
逸品夕どきバザール を開催します。
詳しくは、庄内町商工会逸品事務局
(42-2556)までお問い合わせください。
2015年04月16日
もっしぇのビンゴお買物券引き換え終了しました!
こんにちは
逸品研究会よりお知らせします。
3月16日よりビンゴスタンプラリーが始まり、お買物券引き換えを4月1日より行いました。
本日午前10時30分、先着100名様に到達しました。ありがとうございました。
今後も魅力あるお店づくりと企画を考えていきますので、よろしくお願いいたします。
逸品研究会よりお知らせします。
3月16日よりビンゴスタンプラリーが始まり、お買物券引き換えを4月1日より行いました。
本日午前10時30分、先着100名様に到達しました。ありがとうございました。
今後も魅力あるお店づくりと企画を考えていきますので、よろしくお願いいたします。
2014年12月17日
一店逸品冬の酒蔵見学&利き酒ツアー開催!
さて、寒い日は外に出たくない今日この頃、
庄内は風でよりいっそう外に出たくないです。
風の町庄内町っていうけど、
どったげや!
風車も回転すごすぎて飛んでいきそうです
ちまたでは風車の地下にシェルターがあり、危険時人々を乗せて飛ぶことができるといううわさが…!
うそです。
ということで、
一店逸品冬の酒蔵見学&利き酒ツアー開催します!!!
大人気のこの企画!
余目の酒蔵を見学し、逸品研究会参加店のうめかわさんとクラッセ内あっでばさんへ寄ります
うめかわさんとあっでばさんではお酒を取り扱っていますので、酒蔵を見学した気分そのままに
おいしいお酒が購入できます
ハイパー余談ですが、かくいう私はお酒が大好きでうめかわさんでこないだ「請福」という石垣島の泡盛仕込み梅酒を、一人暮らしにも関わらず一升瓶で購入しました。
ふつう梅酒だと、甘さでのどがしみるところ、請福だとそれが無いんですよー!感動!飲みやすい!よっ!のんべえ!
・・・まあ、米どころなんだから米の酒を飲みなさいよとツッコまれそうですが(米の酒は請福以上に普段からしっかり飲んでますけどね!)、
何が言いたいかというと、
普段飲み用から珍しいものまで、洗練された商品がそろっているお店なんですようめかわさんは!!
一応載せときます→店主のブログ:http://umaisake1.n-da.jp/
逸品のページも見てね!
そしてツアーの話ですが、最後商工会にもどってから
参加者で利き酒大会を行います!
もちろん練習タイムありますよ~←
お申込みお待ちしてまーす!
【お問い合わせ・お申込み】
逸品カタログに載っているお店(どこでもOKです)か、商工会逸品事務局保科(電話0234-42-2556)まで!
庄内は風でよりいっそう外に出たくないです。
風の町庄内町っていうけど、
どったげや!
風車も回転すごすぎて飛んでいきそうです
ちまたでは風車の地下にシェルターがあり、危険時人々を乗せて飛ぶことができるといううわさが…!
うそです。
ということで、
一店逸品冬の酒蔵見学&利き酒ツアー開催します!!!
大人気のこの企画!
余目の酒蔵を見学し、逸品研究会参加店のうめかわさんとクラッセ内あっでばさんへ寄ります
うめかわさんとあっでばさんではお酒を取り扱っていますので、酒蔵を見学した気分そのままに
おいしいお酒が購入できます
ハイパー余談ですが、かくいう私はお酒が大好きでうめかわさんでこないだ「請福」という石垣島の泡盛仕込み梅酒を、一人暮らしにも関わらず一升瓶で購入しました。
ふつう梅酒だと、甘さでのどがしみるところ、請福だとそれが無いんですよー!感動!飲みやすい!よっ!のんべえ!
・・・まあ、米どころなんだから米の酒を飲みなさいよとツッコまれそうですが(米の酒は請福以上に普段からしっかり飲んでますけどね!)、
何が言いたいかというと、
普段飲み用から珍しいものまで、洗練された商品がそろっているお店なんですようめかわさんは!!
一応載せときます→店主のブログ:http://umaisake1.n-da.jp/
逸品のページも見てね!
そしてツアーの話ですが、最後商工会にもどってから
参加者で利き酒大会を行います!
もちろん練習タイムありますよ~←
お申込みお待ちしてまーす!
【お問い合わせ・お申込み】
逸品カタログに載っているお店(どこでもOKです)か、商工会逸品事務局保科(電話0234-42-2556)まで!