2012年10月30日
~寒河江市商工会さんいらっしゃいました~
庄内町一店逸品研究会に寒河江市商工会の商業部会のメンバーがお見えになりました。
11月から一店逸品運動をスタートさせるということで、実際に取り組んでいる所の話を聞いてモチベーションを高めよう!!とのことでした。
参加店メンバーのお店にもお邪魔して、お話いただきました。
その様子がこちら↓ 大滝電器さんです。
うめかわさんです。
みしまフォトスタジオさんです。
皆さん大変熱心に聴いていただきました。 どうもありがとうございました。逸品仲間としてお互いがんばっていきましょう!!
11月から一店逸品運動をスタートさせるということで、実際に取り組んでいる所の話を聞いてモチベーションを高めよう!!とのことでした。
参加店メンバーのお店にもお邪魔して、お話いただきました。
その様子がこちら↓ 大滝電器さんです。
うめかわさんです。
みしまフォトスタジオさんです。
皆さん大変熱心に聴いていただきました。 どうもありがとうございました。逸品仲間としてお互いがんばっていきましょう!!
Posted by 逸品くん at
17:40
│Comments(1)
2012年10月24日
◇秋の一店逸品めぐり (*^_^*) 参加者募集中◇
庄内町一店逸品研究会では、皆様方に逸品の活動を知ってもらうために、逸品のお店まわりと町内の行ってみたい所を組み合わせた“逸品ツアー”を年に数回開催しています。
今回のご紹介は、『紅葉の北月山荘で湯ったりツアー』ということで11月17日(土)に企画しました。
立川地区の逸品参加店のお店4軒をめぐり、北月山荘で入浴します。
お昼のお弁当と、イワナ焼きがついてお一人様 1,000円です。チラシはこちら↓
ただいま、逸品参加店と研究会事務局にて参加者募集しておりますので、興味のある方は、是非お問い合わせください。庄内町報にも募集案内掲載中!!
0234-42-2556(庄内町商工会)先着16名様でお願いしております。
今回のご紹介は、『紅葉の北月山荘で湯ったりツアー』ということで11月17日(土)に企画しました。
立川地区の逸品参加店のお店4軒をめぐり、北月山荘で入浴します。
お昼のお弁当と、イワナ焼きがついてお一人様 1,000円です。チラシはこちら↓
ただいま、逸品参加店と研究会事務局にて参加者募集しておりますので、興味のある方は、是非お問い合わせください。庄内町報にも募集案内掲載中!!
0234-42-2556(庄内町商工会)先着16名様でお願いしております。
Posted by 逸品くん at
11:16
│Comments(0)
2012年10月23日
☆鶴岡山王ナイトバザール 見てきました☆
逸品研究会視察事業を10月20日(土)に開催しました。
山王ナイトバザールは、鶴岡市の山王商店街振興組合で行っているイベントで、平成6年から継続しているとのことでした。
毎年、5月から10月までの第3土曜日の夜に開催しているそうです。
やはり、継続は力なりで、やっていくうちに当初は参加していなかったお店も現在は協力して出店しているとのことでした。
黄色のウェアの方が山王商店街振興組合の理事長 三浦さんです。
行ったメンバーでお話を伺いました。
もちろんみんなで、楽しんできましたよ。
山王ナイトバザールは、鶴岡市の山王商店街振興組合で行っているイベントで、平成6年から継続しているとのことでした。
毎年、5月から10月までの第3土曜日の夜に開催しているそうです。
やはり、継続は力なりで、やっていくうちに当初は参加していなかったお店も現在は協力して出店しているとのことでした。
黄色のウェアの方が山王商店街振興組合の理事長 三浦さんです。
行ったメンバーでお話を伺いました。
もちろんみんなで、楽しんできましたよ。
Posted by 逸品くん at
09:53
│Comments(0)
2012年10月19日
♪逸品研究会開催風景♪~♪
一店逸品研究会は、1ヶ月に1度研究会メンバーが集まり、「こうしたら?あーしたら?」なんて話し合いをしながら、その年ごとの逸品を検討しています。
その風景のひとコマ・・・こちら昼の部の様子
狩川の佐藤畜産さん新商品の開発に向けてみんなで試食します。
こちらは、夜の部の様子です。
狩川のいすゞやさんが持ってきてくれた楽しそうな物
今年の逸品になるかどうかは、研究会しだいなんです。
その風景のひとコマ・・・こちら昼の部の様子
狩川の佐藤畜産さん新商品の開発に向けてみんなで試食します。
こちらは、夜の部の様子です。
狩川のいすゞやさんが持ってきてくれた楽しそうな物
今年の逸品になるかどうかは、研究会しだいなんです。
Posted by 逸品くん at
15:16
│Comments(0)