一店逸品HPへ


2011年02月04日

新春一店逸品めぐり・・・その②

回の“ピザ作り体験”につづき、今回は“お店回り編”を紹介いたします。face01

ピザ作りを終え、一店逸品巡り町歩きのスタートです。雪降るicon04中の町歩きとなりました。

一軒目は、大滝電器さん。商品の説明を受けながらお茶のおもてなしでホッと一息。
新春一店逸品めぐり・・・その②新春一店逸品めぐり・・・その②










迫力の3Dも体験しました。
新春一店逸品めぐり・・・その②新春一店逸品めぐり・・・その②











二軒目は、和洋酒うめかわさんです。

うめかわさんでは、店長手作りの酒粕の甘酒でお出迎え。ちゃんとレシピも用意してくていました。

さすがです。
新春一店逸品めぐり・・・その②新春一店逸品めぐり・・・その②












三軒目は、天光堂さん。

皆さん、お目当ての物、興味のあるものにまっしぐらで、説明するタイミングが難しいんです。
新春一店逸品めぐり・・・その②新春一店逸品めぐり・・・その②











四軒目は、斎藤長之助輪店さん。

電動アシスト自転車の体験と除雪機の説明。お土産の“ホッカイロ”とおもてなしの“たくあん漬け”

大変好評でした。
新春一店逸品めぐり・・・その②新春一店逸品めぐり・・・その②
 










五軒目はだいこくやさんです。

寝具や剣道用品などを扱うおみせですが、一店逸品ではオリジナル商品の開発にこだわって

取組んでいます。お茶も美味しいんですよ。
新春一店逸品めぐり・・・その②新春一店逸品めぐり・・・その②











最後は、お待ちかねのランチです。

今回は、お好み焼きなにわさん。自慢のべっちゃ焼き“豚玉”にデザート付き。kao1

雪ふりicon04で足もとの悪い中での町歩きでしたが、参加の皆さんからは喜んでいただけました。

ここまででも、結構ボリュウムあるツアーだと思います。

これで参加費1,000円+ランチ+500円分のお買物券付きお得だと思いませんか?

次回は、ややまつり編を紹介します。
           



Posted by 逸品くん at 23:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。